拒絶の理由を発見しないから

その責めに帰することができない理由でブログを書いています

2005年頃の記憶を頼りにコーディングをしている

 今週はアレの関係で,HTML&CSSをいじっていた。そもそも今時,HTMLやCSSを直接書くことがどれくらいあるのか,見当もつかない。CSSは2005年頃にCSS1.0を勉強したのだが,そのまま今日に至ってしまって,ただひたすらCSS3のコードをあっちこっちから切り貼りするだけになっている。

 もう5年も前に書いたものだが,印刷したときに余白が3cmになるようにしようと思って,marginだかpaddingだかに3cmを指定していたのだが,どうも印刷プレビューを見た感じそうなっておらず,実装はそんなものなのだろうと思っていた。だがこれは間違っていた。そもそも,screenでmarginをどう設定しても2ページ目以降には反映されようがない。画面にはページという概念がないからだ。どうやら@pageという@規則を使わねばならなかった。何ということだ。5年越しに思いどおりの設定になった。

 更に,またアレの関係で,今週はBERTを家のRTX3090で回していたのだが,家で深層学習を行うデメリットに気づいた。ファンの音がうるさいのである。夜寝ている間に実験を回すのは無理だし,リモートワークの昨今昼間も家にいるのでうるさい。買い物に行く間に実験を回しておくしかなかった。

 Steamで購入したクッキークリッカーの方は順調で,今日1回目のascensionを行った。常時起動ではない上に,まだ起動していない間のクッキーが0計算なので大変だ(今回のascensionで2時間15%のクッキーを得られるようになった)。

f:id:ja_JP:20210911011842j:plain

懐かしい御茶ノ水

 

 

© 2021 the author.