第2巻を読んだ。ドラえもんで得た知識は本当に多いなあと感じている。
またしても巻末の解説がとても良い。そう,ドラえもんを一通り読んだ人は皆各ストーリーが浮かぶものである・・・
ドラえもん登場!
小学1年生には難しいのでは・・・
アタールガン
のび太は射撃が得意だという設定はこの時はまだない!銃弾の多機能さよ。
タイムテレビ
ダンプカーにはねられるよりだいぶマシ。ところで度々省略される四次元ポケットだが,半分以上描かれていないぞ。
ペタリぐつとペタリ手ぶくろ
「宇宙人の家?」みたいな展開。ドラえもんが滅茶苦茶で愉快。
ロボットのガチャ子
「雨男はつらいよ」の展開だ。アメリカとみどり山ならアメリカだろう。何を嫌がっているのか。眼鏡をかけているのに先生の目が「33」になっているw
お化けたん知機
お化けのリアル。最高。何の骨かも分からないのにスープを取るスネ夫ママ。ところで似たような話を読んだことがあるがどれだったかな。
ねがい星
差すと雨が降る傘は淡水を得られるので無人島で大活躍したはずだ。捨てていなかったのだ。多義語などを避けてうまく言えば使い物になるのではないかと頭を捻ったものである。
ふしぎな海水浴
電車は混んでてくたびれる,が運転もなかなかくたびれる。子ども目線ということが分かった。一番くたびれるのは混んでいる目的地ということで。
くすぐりノミ
目が互い違い。
引力ねじ曲げ機
今思うと引力なんて低学年には難しいのでは?や,ドラえもんで知る語彙は多いんだ。「たねがある」も難しい。途中まで崖を登るのがとても良い。しずちゃんの表情が良い。魚の絵,こういうのはなかなか珍しい。
人間あやつり機
結局おつかいはどうしたのか。
ガンじょう
となり町であいてにされなくなったので,という理由を分かっているところが何とも大人びている。鉄より丈夫だからといって鉄より重たいとは限らない。
ネンドロン
なんと!続き物!!ドラえもんがついていながら想像が及ぶのがスネ夫だけというのがドラえもん。スネ夫のママの顔が傑作。スネ夫に対する暴言。
かぜぶくろ
早速パパが布団に入って雑誌を読んでいるところが良い。最後のまあひどいは意味が分からない。
わすれろ草
スネ夫とおもらしの組み合わせ。
ロボット・カー
海底鬼岩城のバギーを彷彿とさせる。スピード違反でスネ夫も一緒に謝っているのが面白い。
たねのない手品
説明をせず後の展開で効用が分かる筋書きは頭を使うので教育的かも??
スケスケ望遠鏡
どうしてタンスの後ろに財布と万年筆が入ってしまうのか。
アベコンベ
いくらでも役に立つ利用法はあるのにそれを敢えて外す技術。
宝くじ大当たり
「ロッピャクマンエン」からの「しんじゅのネックレス買ってえ」が大好き。今でも600万円という数値を見るとこのコマが浮かぶ。
黒おびのび太
先生が現代の顔になっている。パパが隔離されて食事をしている姿は「ロボット背後霊」を思い出させる。
石器時代の王さまに
最初のうちはその通りだなあと思っていて,後からラジオが使えないというところでハッとさせられた。のび太レベルであった。
お天気ボックス
鍋を被る発想が被るわけだが,鍋を被れば殴られたときの痛さが減るのかどうか,経験がなく分かりかねたのである。
メロディーガス
「つぶしてやるぞ」がもう全く脈絡がなくさすがジャイアンである。
お金なんか大きらい!
「お金のいらない世界」への布石だったのかも。
いつでも日記
「あさおきてひるねしてよるねた」が好きで時々使っている。未来まで書いてしまうのは「未来の国からはるばると」と被っている。いつも不思議なのが,東京のど真ん中で気軽にスキーをするという発想である。裏山ですらなく空き地で滑っているように見えるが,楽しいのだろうか。
物体瞬間移動機
先に食べてて良いならのび太を呼ばなくても良かった。なるほど,ドラえもんの慌てようは警察が出てきているからか。
コベアベ
ガミガミと叱るが,そんなに発話することがあるのかといつも疑問である。「買ったばかりのバットの,なぐりぐあいをためさせろ」は名言。
スーパーダン
結局のび太もジャイアンと同じことをやっているという構図。もっと言うと,明確な課題がないのに技術先行であれこれ研究しても迷惑だということである。
おはなしバッジ
岡山におじさんがいたという驚き。北海道のおばさんはよく出てくるが。配達は造花の配達なんだろうか。3時間も一体何を話すことがあるのだろう。無言で食べ続けたのか。
ゆめふうりん
あやとりが得意という設定はこの頃にはあるようだ。のび太に負けるのは難しいという話,何かあったらおもらしに着地させる点は定番。
ぼくの生まれた日
時々自分は本当の子でないと言い出すのび太。
悪運ダイヤ
悪運とダイヤというのがバランスが良い。
友情カプセル
スネ夫の賢さが際立つ。
世界沈没
国連事務総長に電話をかけるのがさすがである。ノアの箱舟なぞ知る由も無い(今でも知らない),学年誌でこれをやってのけてしまう。自動のこぎりとかなづち,そして材料がいくらでもあったところで設計ができなければ船は作れないが,火事場の馬鹿力か,プラモも作れない二人が船を完成させる。
この絵600万円
またも600万円!そこで諦めるんかい!という結末だがこれがドラえもん。
温泉旅行
お金を出したくないから行きたがらないものだと思っていたが,最後のコマでお金を出しているとなると,パパの嫌がる理由は何なんだろう。
大きくなってジャイアンをやっつけろ
ほんとはあたし女なのが傑作。この流れ家庭教師のやつで見たな。
未来世界の怪人
ジャイアンが道具の使い方を知っているのが不思議。
ハイキングに出かけよう
いつもと逆の展開!!そしてしっぽが姿を消すスイッチから電源に変わった!「ゆかたにげたばき」で遭難というのが傑作である。
ジキルハイド
ジキル博士とハイド氏を読んだ小学生はほとんどいないので,こちらで先ず知ることになるわけである。
アパートの木
どうせまたちらかる,というのび太理論!時々頭をよぎるがこれを採用したらおしまいだ。「がらんどう」も難しい単語。地下でテレビが映るのか。ピアノを持っていく気の入れよう。
のび太漂流記
これが初回の無人島か。きちんと一人で生活できるようになるので成長がある。
キャンデーなめて歌手になろう
「うっちゃらかす」が難しい。「リタイサル」が好き。キャンデーをなめたあと,ジャイアンも自分の歌声の良さに気づいている表情である。ならば普段の声について自分でも分かっているのではないか。それにしてもただ声が大きいだけではないのかと疑っている。
ぼくを,ぼくの先生に
あれ,Aくんでは・・・はまた別の話か。ドラえもんは廊下で突っ立って10分を過ごすことができる。
こっそりカメラ
しずちゃんも目が互い違い。ハナクソボールが衝撃的で感動したのを覚えている。「アブク」は難しい。
ミチビキエンゼル
しずかちゃんになっている。弱いのに野球に誘ってくれるジャイアンは良い奴。それはもちろんアカンベエしなさいが傑作。
イイナリキャップ
ケチャップを常用させるライオンの飼い主。
宝さがし
二十一世紀カミクズ株式会社の設立が待たれる。ドラえもんで高層ビルが描かれるなんて。なおこれは1974年竣工で六角形の新宿住友ビルディングだと思われる。現存。おじさんは映画俳優。
シャーロック・ホームズセット
推理ぼうだけで良い。
ママをとりかえっこ
よくできている話だと思う。
変身ビスケット
「ヒイフウミイ」という数え方はこの話で知った。「トサカにくる」が好き。
○○が××と△△する
かばんに「N・N」とあるから,ママ手作りなんだろうな。小学生でも万年筆。鉛筆ではないのか。
タヌ機
「おいらのともだちゃポンポコポンのポン」は忘れられない。めり込みパンチ素晴らしい!
人間製造機
この話は理解できなかった点が多かった。まず「いおう」「鉱石標本」。そして,しずちゃんがカンカンに怒るシーン。ここが分かっている藤子・F・不二雄のすごさ。「くずえんぴつコレクション」に影響されてぼくもくず鉛筆を貯め始めた。最後のページ,どらえもんの頭が凹んでいて良い。
世界平和安全協会
「むりに入れていただかなくても」といった丁寧な言葉遣いができており大変よろしい。
赤いくつの女の子
いいんだけど自分ならノンちゃんの現在地を調べて会いに行くなあ(最後にままごとセットをもらわないと意味がないので,こうなんだけど)。
ラッキーガン
最高級フランスケーキの消費期限は当日だと思われる。あと靴は返ってくるのだろうか。「リボルバー」はこの話で知った単語だ。
ジャイアン乗っとり
ノータリンが好き。
流行性ネコシャクシビールス
ひげなんかはやしちゃって,えらそうに,は記憶に焼き付いている。「パンタロン」「メーキャップ」など知らない単語がいっぱい。
見たままスコープ
のび太が犬の喧嘩に興味があるのは意外だった。
マッド・ウォッチ
説教に1時間。時間の流れから外れるためにドラえもんがのび太に触れている点が重要。「ピンポンパンとロンパールーム」は忘れられない台詞である。
ツチノコ見つけた!
ツチノコという概念の存在をこの話で知った。